わかるLog

初級者のWordPressやサイト作りの困りごとを解決する「わかるWeb」が、感動ストーリーや日々のメッセージを綴ります。

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

空気のリークと起床のリズム

10月30日(水) ジョギングなし7日目。 ピークは越えたように感じるものの、依然咳、鼻水・鼻づまりの症状は続く。 くしゃみは減ったかな・・・ ところで、CPAP(睡眠時無呼吸症候群の器具)の、日々のスコアがWebで見れるのだが、「マスクの気密性」という…

軽くなった症状とエレベーターの夢のもと

10月29日(火) ジョギングなし6日目。 朝から雨。 起きると、随分と咳・鼻水・鼻詰まり・くしゃみの諸症状が軽くなっている気がした。 昨夜、夜だけに飲む薬を2錠飲んだが、苦しくて目覚めることは一度もなかった。 ああ、よかった! それだけでメチャクチ…

まだ続く咳などの諸症状と新たな薬

10月28日(月) ジョギングなし5日目。 朝から雨。 咳、鼻水、鼻づまり、くしゃみは延々と続く。 相変わらず熱は出ていない。 夜中にこのオールスター的症状で目が覚めて何度か鼻をかみ、もういかんと思い、3日前に行ったばかりだが、明けて今朝の内科をまた…

ジョグなし4日目とオペレーターのスキル

10月27日(日) ジョギングを中止して4日目。 咳が長びいて悪化している。 あと、くしゃみ、鼻水、鼻詰まりもちょっと酷い。 依然熱はないし、咳がひいたらよいのだが、ちょっとしんどい状態が続く。 それにしても、鼻水やくしゃみが多いなんて、ここ1年ぐら…

本を読むスピードと人生の時間

10月26日(土) ジョギングを中止して3日目。 走りたかったが、前夜まだ咳が深かったので、やめておいた。 走り出しても咳込んでウォーキングになってしまったり、あるいは咳自体が長引いてしまったら困る。動画の参考資料として読み始めた長い本を、目標箇…

続く咳と食べ放題の肉

10月25日(金) 21℃、わずかなパラパラ雨だったが、ジョギングはやめておいた。 やはり咳が出ていて、風邪の時のような深い咳になっていた。 でも、熱はないし、咳以外には風邪っぽい症状はほとんどない。 今日は夕方会食の予定なのだが、みんなにうつしたら…

音声入力での文字起こしと言葉の解釈

10月24日(木) ジョギングなし。 朝4:30から作業。 日中は日常的な作業をして、15:00ぐらいから動画作業に切り替え。 最近、紙の書籍やデジタル以外の素材からの文字起こし(テキストの打ち込み)をする場合、スマホでの音声入力をよく使っている。 例えば…

暖かめの夜明けとよく出る咳

10月23日(水) 湿度85%、20℃。 このところ暖かめの夜明けだ。 10.4km、爽快なほぼナイトランだ。 下は短パン、上は半袖コンプレッション+半袖Tシャツ。 走っているときに、動画の冒頭の内容やサムネイルの文言など、いくつかアイデアが浮かんだ。 すぐさま…

2段組480ページの書籍と地道な作業

10月22日(火) ジョギングなし。 動画の台本作成のために随分時間を懸けてしまっているが、最近更に新たな書籍を発見してしまい、それを読みながら台本をまとめている。 その書籍は、2段組で480ページ。 長編だ・・・ でも、なかなか手に入らない貴重な情報…

返送用段ボールと無意味なやり取り

10月21日(月) 気温11℃、湿度71%、2mの風の夜明け。 夜明け時間は現在5時27分。 天気予報では「肌寒い」と出ているが、走ればちょうどよい感じの10.3kmランだった。 上は半袖+薄パーカー、下はまだ短パンだった。 さて、一昨日名古屋に発つ前に、睡眠時無呼…

名古屋の古い町並みと予約席に座る見知らぬ人

10月20日(日)ホテル泊で名古屋から帰京の日。 昨夜は1:00ごろに寝て、今朝は6:00ごろに目覚めた。 もう少し寝ようと思ったが、目が覚めてしまった。前回1月の時には、チェックアウト後に荷物をホテルに預けたまま名古屋城を見学したが、今回は観光無し。 そ…

東京と同様に蒸し暑い名古屋と円頓寺商店街

10月19日(土) ジョギングなし。 朝出発して、名古屋へ。 東京駅はごった返していた。 いつもと比べて、外国人より日本人が多い印象だった。 今は秋の行楽シーズンということなのだろうか? そして、東京は蒸し暑いと思ったら、名古屋も全く同じだった。 名古…

追悼ランとアッヘンバッハ症候群

10月18日(金) 湿度87%、21℃。 昨日、西田敏行さんの訃報を聞き、彼の自宅が世田谷区だというので、なんとなく調べてみたら・・・ なんと、僕がたまに走る祖師ヶ谷成城菱形コースのとある場所から、たった50m入ったところだった。 昨今では、「有名人の名前」…

再度の車いたずら傷とお巡りさんとの作業

(写真はイメージ) 10月17日(木) ジョギング無し。 朝7:00ごろ、一瞬言葉を失った。 また車につけられた傷を発見したのだ。 一昨日の三角形の傷とは別の、新たな傷だ。 なんと、1日おいてまたやられたのだ。 しかも、今回は直径10cmほどの三角形の傷どころ…

効率の良い受診体制と先送りにしない予防

10月16日(水) 湿度92%、19℃。 10.1km、爽快ランだった。 依然として、ジョギングのベストシーズンは続く。 午後、内科に行った。 今日は何の診察だっけ?と思った。 というのも、2つの医療機関からこのクリニックに転院して、睡眠時無呼吸症候群の定期診察も…

長年の歯ぎしりとマウスピース

10月15日(火)2回目 ※後から気づいたのだが、10月15日(火)のことを2回にわたって書いていた(笑) まあ、全編後編ということで、記録として残しておこうと思う。 なぜ2回書いてしまったかというと、おそらく1回目の記事で車の傷のことを書いた後、傷のことが…

金木犀の香りと車の傷

10月15日(火) 湿度88%、19℃ ジョギング無し。 最近は、窓を少し開けたまま寝ている。 早朝には湿度が高まるものの、ヒンヤリした気持ち良い風が入ってくる。 近所の金木犀のいい香りが漂ってきて、心地よい。 秋だなー。 この気候が続いてくれればよいと思う…

残り3分半の編集とモチベーション

10月14日(月) 世間は今日まで3連休だ。 湿度84%、17℃。 ヒンヤリ涼しい中を、10.3km走った。 今日も短めでいいと思っていたが、気持ち良く、結局10km超えだった。 いつもより20分遅くスタートだったので、走行中の早めに夜が明けて、景色もよく見えた。 さて…

一方通行逆走と意識の切り替え

10月13日(日) ジョギングなし。 早朝、とある用事で車で出かけて家に戻るときに、ふと気づかないうちに、細い路地の一方通行を逆走していた! 正面から車が来て、ものすごい勢いでクラクションを鳴らされた。 すぐそばに脇道があったので、とりあえず頭か…

つい遠回りしようとするシーズンと賑やかな店内

10月12日(土) 湿度91%、17℃。 夜明けは5:20。 涼しいが半袖でスタート。 今朝はいろいろとやることがあったので、ジョギングを中止にする手もあったが、貴重なベストシーズンなので、8kmぐらいは走ろうと思った。 ところが、走っているうちに余計なルートに…

爽快な秋晴れと花火大会の話題

10月11日(金) 久しぶり(?)の晴れ! 爽快な秋晴れ、洗濯日和だ。 ジョギングなし。 午前中、髪染めに行った。 うちから自転車で15分ぐらいの店なので、店員さんと、先日の多摩川花火大会の話題になった。 当日、ここでも花火大会の音が聞こえたかと聞いた…

まだ半袖でいけたランと跡形もない花火大会

10月10日(木) 15℃、81%、3m 15℃はずいぶん涼しいが、まだ半袖でいけた。 夜明けは5:19。 多摩川の河川敷まで降りてみると、多摩川花火大会の跡は何も残っていなかった。 テントも、仮設トイレも、ゴミも、川沿いの点滅ライトも、何もなかった。 まるで花火大…

スティーブン・スピルバーグと映画の視聴時間

10月9日(水) 15℃、風3m、雨。 ジョギング無し。 昨日後半に続いて、今朝も肌寒い。 半袖では寒いほどだ。 最近、動画の台本執筆のために、Amazon PrimeやDVDなどで映画をよく観ている。 このところでは、 「フェイブルマンズ」 「続・激突!/カージャック…

体感の判断と急激に下がった気温

10月8日(火) 23℃、93%、風2m 23℃なので、酷暑モードのジョギングシャツ1枚でスタート。 しかし、同じ23℃でも、夏の23℃と違ってヒンヤリ感じる。 これが「秋」ということかな。 予報では、朝は曇で7:00から雨となっていたので、それまでに帰ってくれば雨は…

エアコン無し睡眠とキーボードの交代

10月7日(月) ジョギングなし。 昨夜は全くエアコン無しで寝た。 途中一度窓を開けたが、外気を入れても蒸し暑くはなかった。 随分涼しくなったものだ。 動画編集のために、いろいろな映像を見たり素材を集めながら、台本準備と新チャンネルの編集を行う。 …

いい意味でいい加減なジョグと並行する2つの作業

10月6日(日) 96%、19℃。 10.4km走った。 久しぶりの祖師谷成城コースの逆回りだ。 「具合によっては8kmぐらいでいいや」という気持ちだったが、走っているうちに安定してきて結局10.4kmだった。 最近は、無理に10km行かなくてもいいという意識が定着してき…

ストーリーの輪郭と花火大会の音

10月5日(土) 23℃、96%、2mの風。 朝から雨。 ジョギングなし。 午前中は、現チャンネルの台本準備、午後は新チャンネルの編集作業をした。 書籍、Webページなど、いくつかのソースを見てようやくストーリーの輪郭がおぼろげに見えてきた。 実在の人物の話…

涼しい夜明けと頑なな左側通行

10月4日(金) 23℃、湿度96%、風2m。 湿度は高いものの、涼しい夜明けだ。 10km走った。 ところで、ジョギングしていても、歩いていても思うのだが、どんな道でも左側を執拗にキープしている人がいる。 なぜだろうか?今朝も、朝の4:30で誰もいない河川敷の…

遠ざかっていく夏と延期される運動会

10月3日(木) ジョギング無し。 夜明けの気温23℃、朝から曇。 日中はまだ暑い日があるものの、早朝はもう、暑さがぶり返すことはないのだろうか。 暑さはぶり返さないでほしいが、夏が遠ざかっていくのは、季節が変わっていくという意味ではちょっと寂しい…

ヒンヤリ気持ち良い朝と第二の太陽

10月2日(水)98%、22℃、風1m。 10.2km走った。 ヒンヤリして気持ち良かった。まだ暗い川の土手を走っていると、空の南方向が赤く染まっていた。 ある地点を中心に、かなり広範囲に空が赤くなっている。 太陽が出るのはまだちょっと後の時間だし、そもそも日…