わかるLog

初級者のWordPressやサイト作りの困りごとを解決する「わかるWeb」が、感動ストーリーや日々のメッセージを綴ります。

木こりの話と日光浴作業

このブログでは、記事中でアフィリエイト商品を扱っている場合があります。


3月10日(月)

ジョギングなし。

普段の業務と、朝夕は動画の準備作業をした。


なんとなく、ネットで探して、イソップ童話の「木こりと旅人」の話を読み直した。

こんな話だ。


==================

ある朝、旅人が山の中を歩いていた。

すると、奥深い森の中に、汗を流しながら一生懸命に木をきっている木こりを見かけた。


やがて夕方になって旅人が同じ道を戻ってみると・・・

朝と同じ場所で、玉の汗をかきながら、やはり一生懸命木をきり続けている木こりがいた。

しかし、あまり作業は進んでいないようだった。


旅人がよく見ると、木こりの斧の刃はボロボロだった。

そこで旅人は、木こりに声をかけた。


旅人「木こりさん、精がでますなあ。
でもあんまり作業は進んでいないみたいですね。
いったん手を止めて、斧を研いだらどうですか?」


すると木こりは言った。


木こり「なに言ってるんだ。
おいらには、刃を研ぐ時間なんてないんだよ。
木をきるのに忙しくてさ・・・」


==================


実に、今の自分にとって見直すべきことだなあ、と思った。

 

日々忙しさの中で忙殺されるだけでは、成長がない。

成長がないどころか、作業自体がはかどらない。

時には手を止めて「刃を研ぐ時間」を作ると、それが結局仕事の効率を高め、作業を終わらせる。

そして、自分を発展させるのだろう。

 

日中、少し日光浴作業しながら、この文章を見ていた。

 

ではまた明日!