12月12日(木)
気温5度、風4m。
5km走った。
風が強いので薄いウインドブレーカーを着たが、安物なので通気性が悪く、脱いだら裏地が汗でびっしょりだった(笑)
このウインドブレーカーは、過去に何度かジョギングで着たことがあって、通気性が悪いのはわかっていたが、再度試してみたらやっぱりだめだった。
そもそもスポーツ用ではないので仕方ないな。
結局、モンベルのレインウェアを使うのだが、これはとても優れている。
かなり汗をかいても、うまい具合に熱を放出して、こもらないのだ。
ゴアテックスではなかったと思うが、それに近い素材だと思う(もうタグが擦り切れてしまってわからない(笑))。
ただ、ちょっとガサガサするので、もう柔らかく少し体にフィットしたものが欲しい。
(走っているうちにそんなこと気にならなくなるのだが)
走り出してから、風が4mと強いのもあり、ちょっと疲れ気味だったので、5kmで終わった。
途中で作業が気になって早く帰りたくなった、というのもある。
5kmだと、時間にして37分ぐらい。
まあ、この程度でもじんわり汗はかくし、よいかな。
ところで、マイコプラズマ感染症は、検査に確実性がないということを医者から聞いた。
検査しても、あまりしっかりわからないらしいのだ。
例えば、かかっていても陽性と出なかったり、検査したときに陽性でなくても後で検査したら陽性だったとか、けっこうあるらしい。
中には、かかっても熱があまり出ないケースもあるようなので、僕が少し前に長期にわたって咳とくしゃみに悩まされていたのは、もしやマイコプラズマだったのか?
まだまだ冬はこれから。
感染予防はしっかりしないとまずいな。
ではまた明日!