わかるLog

初級者のWordPressやサイト作りの困りごとを解決する「わかるWeb」が、感動ストーリーや日々のメッセージを綴ります。

自転車泥棒|6歳の息子が見た父の責任と苦悩

f:id:wakaru-web:20190706103317j:plain

photoAC

仕事が回ってきた!

職業安定所の係員が自分の名前を呼んでいる。

どうせ今日も仕事などないと諦めて道端で暇をつぶしていたが、驚いて立ち上がった。

仲間が、自分が呼ばれたことを教えてくれている。

ついに、自分に順番が回ってきた。

2年ぶりの仕事をもらったのだ!


ここは、第二次世界大戦後のイタリア、ローマ。

戦後の不況で、仕事を待ち続ける食うにも困っている失業労働者と、その家族たち。

その中の男・アントニオに、ようやく仕事が回ってきたのだった。

彼には、妻と6歳の息子、そして赤ん坊がいる。


彼がもらったのは、市役所のポスター貼りの仕事だ。

喜びを隠せないアントニオ。

ただ、この仕事には「自転車」を持っていることが条件だという。

アントニオは蒼白になった。

彼は、食べるために、自転車を質に入れてしまったのだ。

「今すぐ自転車がないのなら、この仕事は他の者にまわす」

係員はそう言った。


俺にくれ!

俺なら自転車を持っている!

男たちは口々に申し出てくる。

 

「どうするんだ?」係員はアントニオに問いただす。

「何とかします。2年ぶりの仕事なんだ」

アントニオは紹介状を持って家に帰る。

しかし、彼には、自転車を用意するあては全くなかった


この物語は、戦後の貧困にあえぐイタリアを舞台にした映画「自転車泥棒(Ladri di Biciclette)」の世界です。

ヴィットリオ・デ・シーカという、イタリア出身の名監督の作品です。

(以下、完全なネタバレを含みますので、ご了承ください)

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Satoshi Yamamoto(@satoshi.yamamoto.75641)がシェアした投稿


自転車が用意できない。

アントニオのこの悩みがいかに深刻か、想像できるでしょうか。

自転車があれば、家族が食べられるようになり、無職の苦しい生活は一変する。

ちゃんとした給与がもらえるばかりか、家族手当もついてくる。

しかし、自転車がなければ、この仕事を失ってしまう

次の仕事にありつけるまで、あと何日、何ヶ月待てばよいかわからない。

それまで、妻子を抱えてどうやって生きていけばいいのか。

絶望的な状況です。


自転車を用意するあてもなく、帰ってきたアントニオ。

「仕事をもらったのに、できない。どうにもならん。いっそ死にたいよ!」

妻・マリアにそう嘆きます。

ところが、こういうとき、女性は強いのでしょうか。

マリアは思い立つと、いきなりチェストやベッドから白いシーツを引っ張り出し、金ダライで洗い始めます。

これらは、嫁入り道具に持ってきたシーツです。

「どうする気だ?」

「これがなくても眠れるわ」

これらのシーツを質に入れて、代わりに自転車を取り戻そうというのです。

妻・マリアの決断と行動は、早いです!


かくしてアントニオは、妻の機転のおかげで、シーツと引き換えに自転車を質から取り戻しました

そして、さっそく紹介状を手に市役所をたずね、翌日から仕事をする手はずを整えたのです。

うまくいった

これで給料が入ってくる。
食べていけるんだ!
アントニオとマリアは喜びます。

「生きた心地がする」とはこのことでしょう。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

草枕さん(@hikonelotus)がシェアした投稿 -

 

翌朝、アントニオは、支給された作業着を着て自転車を担ぎ、誇らしげに仕事に出かけます。

そして、息子のブルーノも作業着を着て、父と一緒に出かけます。

でも・・・彼はまだ6歳です。

父のように仕事をしようとでもいうのでしょうか?


6歳といえば、今の日本では幼稚園の年長組か小学校一年生です。

果たして、ブルーノはまだ未就学児(学校に入る前)で、自由な時間があるというのか。

あるいは、戦後の混乱で、学校制度も整備されていなかったのか。

そもそも、当時では6歳ぐらいの子供でも働いていたのか?

これらの時代背景は、不明です。

もっとも、当時は子供でも大人でも、働ける者は働かないと食べていけなかったのかもしれません。

ちなみに、現在の日本の労働基準法では、15歳の4月1日から働くことが可能です。

 

とにかく、この息子・ブルーノは、見た目は年相応ですが、驚くほどしっかりしています。

彼は、父とともに朝7:00ごろに出かけて、とある小屋の前に到着。

ここで父と別れます。

その小屋から、掃除道具を出しているところを見ると、何か掃除の仕事でもするようです。

職場のおじさんと、当たり前のように元気にあいさつします。

そして、夜の7:00ごろに、再び同じ場所で父と待ち合わせします。

つまり、10~12時間労働をしているのでしょうか。

「子供が労働する」という是非はともかくとして、彼は非常にたくましいのです。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Mr Tさん(@welder_0309)がシェアした投稿 -

 

さて、父・アントニオはというと、同僚から仕事を教えてもらって、すぐに一人になり、街の壁にポスターを貼っていきます。

ハケを使って、大きなポスターをのりで貼っていくのです。

やはり、自転車は当時としては高価なのでしょう。

道行く人が、傍らに立てかけた彼の自転車を一瞥していきます。

一生懸命ポスターを貼るアントニオ。


すると、一瞬の隙を突いて、見ず知らずの若い男が彼の自転車を盗んでいきます

はしごに登って作業していたアントニオは、叫びます。

「泥棒!(un ladro!)

はしごから下り、走って追いかけます。


泥棒は、自転車を漕いで猛スピードで逃げていきます。

必死に追いかけるアントニオ。

途中、中年の男がアントニオと一緒になって、他人の車に相乗りして泥棒の行き先を示してくれます。

「あっちだ!」

しかし、追い詰めた自転車は人違いで、全く関係ない人でした。

そうしているうちに、泥棒は雑踏の中に消えてしまいました

どうも、この中年男が泥棒の若者と組んでいたようですが、パニック状態のアントニオにはそんなことまで気が回りません。


仕事を始めてすぐに、一番大事な自転車を盗まれてしまったのです。

途方に暮れるアントニオ。

その夜、そのことを知った妻・マリアはさすがに泣き出してしまいます。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

ItalianMovieLoverさん(@italianmovielover)がシェアした投稿 -


翌朝、アントニオはブルーノを連れて自転車捜しに出かけます。

朝市に並んで売り出されている自転車を見たり、あてどもなく町をさ迷ったりします。


捜索中、アントニオはとにかく自分のペースで歩き回り、右往左往します。

自転車を探す一心で、子供のペースなど気にしている余裕もありません。

しかし、ブルーノは文句一つ言わず、疲れたとも、のどが渇いたとも、お腹が減ったとも言いません。

ひたすら父を見上げては、必死について行きます。

父の焦りや苛立ち、悲しみも、心配そうにずっと見ています。

ブルーノとて子供ですから、そうして父について行くしかないのです。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Metropolis Cinemaさん(@metropoliscinema)がシェアした投稿 -


そしてあるとき、自転車を奪った泥棒らしき若者にばったり遭遇します。

アントニオと目を合わせるや、不振な挙動で立ち去ろうとする若者。

アントニオは、若者に自転車を返すよう問い詰めます。

しかし、「何のことかわからない」と否認する若者。


問い詰めているうちに、若者が住むその界隈から近所の男たちが現れて、アントニオを取り囲みます。

こいつがあんたの自転車を盗んだって?

確かなのか?

盗んだという証拠があるのか?

こっちはあんたを訴えることもできるんだぞ!

近所の男たちは、若者に加勢してアントニオを攻め立てます。

父の一大事に、ブルーノが警官を呼んできます。

そしてついに、アントニオは警官とともに、その若者の部屋を任意で捜索することになります。


古い簡素なアパートの一室に、若者とその母親を含めた家族4人が住んでいます。

その狭さ、貧しさは、アントニオの住まいよりさらに厳しいように見えます。

そして、その部屋からは、自転車も部品も何一つ出てきませんでした

警官も、これ以上捜査することはできません。

アントニオを追い返すように、非難を浴びせる近所の者たち。

果たして、その若者が犯人だったのかどうかも、もはやわかりません。


絶望が、アントニオを襲います。

さ迷う道すがら、向こうのスタジアムからサッカー試合の歓声が聞こえてきます。

絶望に沈むアントニオとは対照的な、活気ある歓声。

スタジアムの駐輪場に、数え切れない観客の自転車が停められてます。

自分はこんなにも必死に一台の自転車を探しているのに、目の前には無数の自転車がある。

呆然としているアントニオ。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Kült Filmler & Dünya Sinemasıさん(@cinemaloverr)がシェアした投稿 -

 

ふと、反対側の人通りのない路地裏に、ポツンと一台の自転車が置かれているのを見つけます。

自転車のそばには誰もいません。

息子のブルーノは、長時間の捜索に疲れ果てて路傍に座り込み、頭を抱えています。


アントニオは、駐輪場の自転車と路地裏の自転車を見ているうちに、ある思いにとりつかれます。

決して踏み越えてはならない、善悪を超えた思いです。


やがてスタジアムの試合が終わり、大勢の観客が出てきます。

みんなが自転車に乗り込み、家路に着きます。

道は、行き交う自転車でいっぱいになります。


路地裏には、まだ一台の自転車が置かれています。

誰も見張っていない様子です。


我を忘れるほどに、葛藤にさいなまれるアントニオ。

自分は、いったいどうしたらいいのか。

チャンスは今しかない。

本当にやるしかないのか?

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

itakescreenshotsさん(@itakescreenshots)がシェアした投稿 -

 

そして、ブルーノに金を渡して、路面電車で先に待ち合わせの駅まで行っているように指示します。

ブルーノは、言われたとおりに一人で電車に乗ろうとするのですが、すんでのところで乗り切れず、電車は発車してしまいます。

ブルーノは、その場に残されてしまいます。


アントニオは、路地裏の自転車にゆっくりと近づいて行きます。

まわりには誰もいません。

表通りの騒音が聞こえてくるだけです。

 

自転車に近づくと、アントニオは一気に乗り込んで走り出します。

 

「泥棒!(un ladro!)

とたんに、建物の出口から男が出てきて叫びます。

 

必死に濃いで逃げるアントニオ。

 

「捕まえてくれ!」

男が叫ぶと、通りがかった者たちがアントニオを追いかけます。

5人、10人と、見る見るうちに追っ手は増えていき、自転車に追いつきそうになります。


そして、立ち尽くすブルーノの目の前を、自転車を漕ぐ父と追っ手が走り去って行き、ついに父が逃げ切れずに捕まってしまいます

一部始終を見たブルーノは、呆然とします。


自転車から引きずり下ろされ、激しく小突かれ、攻め立てられるアントニオ。

すぐに、自転車の持ち主である中年の男がやってきて、彼を咎めます。

「この野郎、なんてことする!」

ブルーノが、泣きながら父の元に走ってきてしがみつきます。

「パパ!パパ!」

大勢からはたかれ、小突かれている父。

父にしがみつく息子。

どの警察署に連れて行くか、みんなで相談が始まります。


しかし、父と息子の様子をじっと見ていた持ち主の男は、言います。

「離してやれ」

男たちは驚き、納得がいきません。

「何だと?」

「もういいんだ。みんなありがとう」

それだけ言うと、持ち主の男は去ってしまいます。

その言葉に、男たちも不承不承解散します。

「俺なら警察に突き出してやるのに」

「神様に感謝しろよ!」

攻め立てながらアントニオを解放する男たち。


言葉もなく歩いていく、アントニオとブルーノ。

通り越していく人や車に押されながら力なく歩くアントニオは、やがて歩きながら泣き出してしまいます

泣く父の顔を見上げて、ブルーノはぎゅっと父の手を握ります

不安でいっぱいなのに、どこか父を勇気付けるまなざしを感じます。

泣きながら歩くアントニオと、手をつないで父を見守るブルーノ。

 

物語はここで終わります。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

i've seen things ......さん(@cinemalover78)がシェアした投稿 -

 

このあと、この親子、この家族はどう過ごしていくのか。

どう生きていくのか。

問題は何も解決していません。


しかし、息子の存在が、自転車泥棒をした父を刑罰から救ってくれました。

最後の息子の優しいまなざしが、微かな希望を運んできてくれるように感じます。

父・アントニオは、また立ち上がれるのでしょうか。


息子・ブルーノは、自転車捜しを通じて、父の不安、必死、喜び、悲しみ、苛立ち、弱さ、そして責任を見てきました。

これからも見ていくでしょう。

しかし、父が自転車泥棒になったとしても、ブルーノにとっては大好きなパパです。

きっといつか、この事件がなんだったのか、わかる日が来るでしょう。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

KINOLOG(@dogukinolog)がシェアした投稿

 

物語を最後まで書いてしましたが、あくまでも文章ですし、記事に収めるためにストーリーのかなりの部分を割愛しています。

映画では、父と子のもっと多くの場面が描かれています。

もし観ていない方は、是非観てみてください。

 


ではまた次回!

 


当記事は、「わかるWeb」のメールマガジンの記事を投稿しています。 

 「わかるWeb」のメールマガジンは好評配信中です!!

解除はいつでもできますので、一度是非登録してみてください!
こちらからどうぞ!

「わかるWeb」メルマガ登録

この記事が面白かった場合には、スターやブックマークをお願いします!

大変な励みになります!