わかるLog

初級者のWordPressやサイト作りの困りごとを解決する「わかるWeb」が、感動ストーリーや日々のメッセージを綴ります。

三日坊主が突然ジョギングを始めた!コロナ騒ぎで注目の「テレワーク」と「リモートワーク」

f:id:wakaru-web:20210308212209j:plain

新型コロナウイルス感染予防で、無用な人混みを避ける

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、

今、自宅やオフィス以外の場所で作業する「テレワーク」という仕事形態が、あちこちで導入されています。

少しでも対面や人込み、満員電車を避けて、自宅や別な場所で安全に作業しましょう、ということですね。


導入できないケースも多々あると思うので、どこまで効果が上がるのかは不明ですが、大勢が移動することを少しでも軽減しようとする試みにはなるのでしょうね。

 

「テレワーク」と「リモートワーク」って、何が違うの?

さて、オフィス以外で作業することを表す「テレワーク」と「リモートワーク」という2つの言葉がありますが、いったいどう違うのでしょうか?(以前は、「サテライトワーク」とも呼ばれていたようです)


ちょっと調べてみました。

 

「テレワーク」とは

「テレワーク(telework)」は、「tele( 離れた所)」と「work(働く)」の2つを組み合わせた英語の造語で「離れたところで働く」というです。


この言葉が生まれたのは、1970年代のアメリカだそうです。

ずいぶん古いんですね。

当時、ロサンゼルスは車による大気汚染がひどく、さらに、オイルショックという社会的危機がたびたび起こったこともあり、「自宅にいながらにして仕事をする」というスタイルが導入されるようになったそうです。

これが「テレワーク」です。


日本では、1984年に、日本電気(NEC)の吉祥寺のサテライトオフィスで「テレワーク」が初めて導入されたそうです。

 


「リモートワーク」とは

一方「リモートワーク(remotework)」は、「remote(遠隔、遠い)」と「work(働く)」が合わさった造語で、これもやはり「遠くで働く」という意味です


「テレワーク」とほぼ同義語のようです。

2つは、ほぼ同じ意味なのですね。


「リモートワーク」の言葉は、はじめITエンジニアやWebデザイナーなどの職種の人が、オンラインの技術を使って、オフィス以外の場所で仕事をすることを指すことが多かったようです。

メンバー同士が同じ場所にいるとは限らず、メールやチャットで連絡とって作業を進めることができるため、効率的な作業形態です。


昨今では、SNSの浸透などによって、特にこうした職種の人でなくても「リモートワーク」の形態をとるケースも増えてきているかもしれません。


出展:TELEWORKERS

 

「テレワーク」で宿命的な「運動不足」の問題

f:id:wakaru-web:20200229173924j:plainpixabay


そして、かくいう僕も「テレワーク」17年選手です!

1日のほとんどをパソコンの前で過ごします


そんな僕にとって、一番の大敵、それは

運動不足

です。

これは、とても深刻な問題です。


長時間の座りっぱなし作業は、たばこよりも害があるという研究結果もあるそうです。


ですので、海外では、立ったり座ったりして作業をするための特殊なデスクが開発され、すでに実用化されているようですね。

日本で導入されているという話は、僕が知る限りほとんど聞きません。


1日中座りっぱなしの作業。


体がだるく疲れやすくなり、肩が凝り、精神的にも活力が奪われてきます。

精神的な停滞、これが一番やばいです

テンションや集中力が落ちると、即座に作業効率が落ちてきます。

僕にとって毎日の作業は、むしろこの座りっぱなし作業におけるバイオリズムとの戦いと言っても過言ではありません (^^;)


今後「テレワーク」が盛んになるとしたら、この「運動不足」の問題もクローズアップされるのではないか。

これは、大きな社会問題だ!


いや、そんな事とは別に(笑)


とにかく、少しでも体を動かさないと、本当に苦しくなってきたので、

いきなり今日!

運動できる格好になって、近所にある世田谷区・砧(きぬた)公園に行きました!(家から徒歩7分です)

そして、公園内にあるサイクリング兼ジョギングの周回コースで、ウォーキング + ジョギングをしてきました!

砧公園とはここです↓


砧公園サービスセンター

https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index004.html

TEL 03-3700-0414
〒157-0075
世田谷区砧公園1-1

東急田園都市線「用賀」から徒歩20分
または東急コーチバス(美術館行き)「美術館」下車
小田急線「千歳船橋」から東急バス(田園調布行き)「砧公園緑地入口」下車
小田急線「成城学園前」から東急バス(都立大学駅北口行き)「岡本一丁目」下車

駐車場(有料)

花見の桜は最高です!

砧(きぬた)公園でウォーキング+ジョギング!

f:id:wakaru-web:20200229131722j:plain


砧(きぬた)公園のウォーキング + ジョギング。


これが、気持ちいいこと!


いや、実は砧公園は家の近くなので、ここ数年、ジョギングに行こう行こうと思っていたのですが、忙しさにかまけて行ったことがありませんでした(お花見や他の遊びでは何度も行っていますが)。

それを、ついに始めました。


まず、周遊コースを歩き始めます。

すると、走りたくなってくるので、徐々に走ります。


いい感じ(feel so good)です!

 

体内の循環もよさそうです。


今日は30分ほど「歩き + 走り」、じんわり汗がにじんできたところでやめました。

今後、徐々にジョギングに移行していく予定です。

とりあえず、1日30分~1時間、続けてみようと思います。


砧公園のサイクリング・ランニングコースの紹介ページです↓

クロカンもあり!砧公園ランニングコース | ランニングコース紹介 スポーツワン

 

f:id:wakaru-web:20200229131937j:plain

 
「テレワーク」には「運動」が必要です。


コロナウィルス避けとしても、人の少ない屋外は安全だそうです。

考えてみてもそうですよね。


この時期だからこそ、くれぐれも体調を落とさないように免疫力アップしながら頑張りましょう!

 

 

 


 

僕がジョギングを始めて3か月目、6か月目、9か月目、1年目の様子はこちらです。

それぞれの時期に、それぞれのドラマがあります。

是非ご覧ください!

www.wakaru-log.com

www.wakaru-log.com

www.wakaru-log.com

www.wakaru-log.com

 


ではまた次回!

 


この記事が面白かった場合には、スターやブックマークをお願いします!