わかるLog

初級者のWordPressやサイト作りの困りごとを解決する「わかるWeb」が、感動ストーリーや日々のメッセージを綴ります。

俺の目はごまかせん!「見当たり捜査員」の驚くべき能力

f:id:wakaru-web:20210420201153j:plain

 

今、あなたがすれ違った人。

あなたはその人の顔を覚えていますか?


目、口、顔の輪郭、人の顔の特徴はいろいろあります。

それらを記憶して、再び会ったときに思い出すことができるでしょうか?



僕自身はというと・・・

人の顔を覚えるのは、不得意だと思います (^^;)


一度会って話したことがあるのに、後日うっかり「初めまして」などと言ったり、その人だと気付かなかったり・・・

そういう失敗が、過去に何度かありました。


あ!


と思ったときには後の祭 (^^;)

思い出しても汗が出てきます・・・


ただ僕の場合、覚えられないというより、そもそもよく見ていないことが原因だったと思います。

いい年をして言うことではないですが、基本的に「人見知り」なんです。

まあつまり、自意識過剰ですね (^^;)

 

ところで、世の中には、知人の顔を見ても誰の顔かわからない、という悩みを持っている人がいます。


相貌失認(Prosopagnosia)」または「失顔症」と言われています。


相貌失認とは、目・鼻・口などの顔のパーツや輪郭を認識することはできるけれども、

「顔」全体を認識することができない。



簡単に言うと、

目の前の相手が誰だかわからない、という状態です。

 

f:id:wakaru-web:20210419100835j:plainpixabay


著名人の例では、俳優のブラッド・ピットが、以前「自分は相貌失認ではないか」と告白しました。


脳のメカニズムによる症状だそうで、訓練によってある程度は改善できるようですが、顕著な症状だとちょっと深刻な悩みですよね。


そして、世の中には、相貌失認症の正反対の性質を持つ人もいます。


一度見た顔は、ほとんど憶えている

「何千」という顔を記憶することができる。


人並み外れた顔認識能力を持つ「スーパーレコグナイザー(Super recognizers)」です。

 

AI(人工知能)による顔認証

あなたは既に、体験しているでしょうか。


建物の入り口で、マスクをして歩いたまま「カメラ」に顔を向ける。

わずか0.5秒で個人を認証され、体表温度を計測され、セキュリティのゲートが開く。

こんなシステムが、日本の多くの企業やショッピングモール、スタジアム、映画館などに導入されているようです。


AI(人工知能)による顔認識システムです。

 

f:id:wakaru-web:20210419101137j:plainpixabay


1.5mの距離で認識できる場合、わざわざ端末の前で立ち止まる必要もなく、マスクやメガネをつけたままでも、

たとえ髪形が変わっても、個人を判別できるようです。

 

スーパーレコグナイザーとは何者か

AIだけでなく、我々人間の能力にも計り知れないものがあります。


スーパーレコグナイザー」と呼ばれる人たち。

ほとんどの人は、それまで見た顔の約20%しか覚えていないそうですが、

スーパーレコグナイザーは、これまで見た顔の80%を思い出すことができると言われています。


人口の1~2%程度、こうした人は存在するようです。

 

f:id:wakaru-web:20210419101226j:plainpixabay


科学的には、そのメカニズムは解明されていないようですが、脳の紡錘状回顔領域(fusiform face area; FFA)という部位に関連しているのではないか、と言われています。


例えば、ホテルのフロント係やドア係、あるいは営業マンやコンサルタント、政治家など。

人と会う職業や相手を覚えているとよい職業に、こうした能力は向いているかもしれませんね。


そして、特に際立った活躍場所と思われるのが警察の「見当たり捜査」です。

 

f:id:wakaru-web:20210419102832j:plainpixabay

全身に電気が走る

見当たり捜査(みあたりそうさ)とは、警察の捜査手法の一つです。


警察官が、容疑者の顔写真や外見の特徴を記憶して、繁華街などの雑踏の中から容疑者を見つけ出すのです。

足取りがつかめずに追跡不能となった容疑者、つまり「蒸発型被疑者」を発見するのに非常に有効な手法だといいます。


1978年に大阪府警が全国で初めて導入し、その後、全国各地に専従捜査班が作られたそうです。


大阪府警のとある女性捜査員の例です。

彼女は、ジャンパーやズボンといった私服姿で街に溶け込みます。

そして、雑踏の人々の一瞬の表情に全神経を研ぎ澄ませるのです。


「全身に電気が走る」


彼女は、容疑者を見つけたときの感覚をこう表現します。


「学生時代の同級生ならば、久しぶりに再会したとき、

たとえ相手の容姿が変わっていても同じ人物だと分かる。

それに近い感覚です」

 

f:id:wakaru-web:20210419103056j:plainphotoAC

俺の目はごまかせん

埼玉県警のある警部補の例。

彼は「850人」もの指名手配犯の顔を覚え、街中で殺人犯などを発見してきました。


彼の発見の決め手は、ズバリ「」だそうです。


歳を取っても目元は変わらない」といいます。


彼は毎日、朝・出勤後・夜の3回にわたり手配写真を見て、頭に焼き付けています。

才能に頼るだけでなく、並々ならぬ努力で捜査を支えているのです。

 

兵庫県警の、ある警部補の例。

声をかけられたある容疑者は、彼に向かってこう言いました。

「人違いや。なんも知らん」


しかし、彼はこう詰め寄ります。

俺の目はごまかせん

容疑者は、やがて堪忍してしまいます。

 

f:id:wakaru-web:20210419211847j:plainpixabay

5年半で90人余りの逮捕に関わったこの警部補は

容疑者本人が気づかない特徴までつかんでいる

と言い切るそうです。


彼は、容疑者約200人の特徴をまとめた手のひらサイズのカードを作り、

出勤前や休憩時間などに、何度も何度も見返して頭にたたき込むことを日課としています。

やはり、絶え間ない努力が彼を支えているのです。


そして極めつけが、イギリスのこの男。

バーミンガムの警察補助員、通称「メモリーコップ」です。

 

「メモリーコップ」の謙虚な素顔

イギリス、ウェストミッドランド州の警察補助員アンディ・ポープ氏は、その記憶力で、これまでに「2,000人以上」の容疑者を発見してきたと言います。

驚異的な顔認証能力と記憶力で、「メモリーコップ」の異名を持っているそうです。


彼は、職場に30分早く到着して、まずパソコンを立ち上げ

その日のミーティングで取り上げる容疑者の写真をざっと見ます。

すると、それだけで全ての容疑者の顔を暗記してしまうというのです!

 

f:id:wakaru-web:20210419212205j:plainpixabay

 

「1日に」発見した容疑者の最高記録はなんと「17人」。

正真正銘のスーパーレコグナイザーです。

 

彼は、容疑者を発見したときのことをこう語ります。


この人だと直感して
ありがたいことに、それが正しかっただけだ


いったい、彼の能力がどう作用しているのか、自分では言葉にできないのでしょう。


そして彼もやはり、努力を怠りません。

指名手配中の容疑者の情報を、常に自分の中でアップデートし続けています。

 

f:id:wakaru-web:20210420202623j:plainpixabay


彼は、自分についてこう述べています。

「自分に、写真のような正確な記憶力があるのかどうかは、わからない。

誕生日や記念日などは、妻が仕切っているんだ。

僕は、日付を覚えることに関してはまるでダメなんだよ」

 

日本と海外、どちらの捜査員の例を見ても共通していること、それは

 

  • 職務に対して非常に真面目であること。
  • 人知れず努力を続けていること。
  • そして、自身が言葉に表現できない強力な記憶力、直感力、潜在能力を総動員して職務に当たっていること。


自分を信じて、ひたすら努力し、

最大限に能力を引き出す。


スーパーレコグナイザーであり、見当たり捜査員である彼らの姿勢と努力は

我々の大きなお手本になるかもしれませんね。

 

ではまた!


 

(人工知能(AI)については「ニュースイッチ TOP」サイト
https://bit.ly/3giZsnD

見当たり捜査班女性班長については「産経WEST」サイト
https://bit.ly/3svxZBA

埼玉県警の警部補については埼玉新聞サイト
https://bit.ly/32mEAUz

アンディ・ポープ警察補助員については BBS NEWSサイトとexiteニュース

https://bbc.in/3amIkK5

https://bit.ly/3ttz4eC

より引用・抜粋・ 加工しています)

 


 当記事は「わかるWeb」のメールマガジンの記事を投稿しています。 
「わかるWeb」のメールマガジンは好評配信中です!!

いつでも自由に解除できますので、一度是非登録してみてください!
こちらからどうぞ!
「わかるWeb」メルマガ登録

 

バックナンバーはこちらです。
(2つのサイトにまたがっています)

メルマガバックナンバー カテゴリーの記事一覧 - わかるLog

運営者コラム | わかるWeb