わかるLog

初級者のWordPressやサイト作りの困りごとを解決する「わかるWeb」が、感動ストーリーや日々のメッセージを綴ります。

歯科の抜糸と相手の視点に立つこと

 

1月18日(木)

気温3℃で10.4kmジョギングした。

冬らしい気候だったが、夜明け時間は日ごとに早くなってきている。


昨日の日記が衝突未遂の話題だったためすっかり忘れていたが、衝突未遂の後歯科で抜糸をした。

1週間前に、歯肉を切除する手術をして歯石をとりのぞき、切ったところを糸で縫い合わせていたため、その糸を抜く日だった。

糸を抜くこと自体は大したことなかったが、途中で水を吹きかけて洗うのが沁みた!

先生が「水かけますけどちょっと沁みますよ」「かけますよ」と、事前に何度も言うので身構えると(別に身構えなくてもよいのだが(笑))、シュッと強く吹き付けられて、冷たく染みた。

思わず手足をばたつかせたぐらいだ(笑)

それだけがちょっと辛かったが、染みるのは一瞬で2~3回程度のこと。


やる前に先生が何度も声をかけてくれたので、覚悟できてよかった。

やはり、先日の採血の時のように、針を入れると同時に「針入れますね」と言われても、こちらは準備できない。

前もって言ってもらって初めて意味があるのだ。

 


この差は、非常に大きい。

言い方を変えると、その時の患者の視点になってくれているかどうか、ということだと思う。

歯科やクリニックの看護師じゃなくても、一般の仕事や生活にも言えることだと思う。

当然自分にも言えることだ。

 

相手の視点に立てるか、相手の立場に立てるか、ということだ。

とても重要だし、「まあいいや」と流さずに気をつけたいと思う。

 

ではまた明日!