わかるLog

初級者のWordPressやサイト作りの困りごとを解決する「わかるWeb」が、感動ストーリーや日々のメッセージを綴ります。

午前中の窓掃除と1日のバイオリズム

このブログでは、記事中でアフィリエイト商品を扱っている場合があります。


12月15日(日)

ジョギング無し。

4:30から作業開始。


昨日に続いて、1時間だけ窓拭きをした。

ここ数年は、大掃除で半日や1日かけることはなかなかできないので、1時間前後の作業を何回かに分けてやることが多い。

このところ東京は全く雨が降らず、天気がいいので、いったん網戸を外したり外から窓を拭いたりするのも、スムーズにできる。


自分のペースだと、こうしたスポット的な作業は、何となく午前中がいい

起床が早いせいもあるかもしれないが、だいたい13:00ごろに睡魔が来る(笑)ので、いったん20分以内の仮眠、つまり昼寝をする。

昼寝の後はやっぱり動きが鈍くなる。

だから、すっきりした頭で物事に取り組むのは、やっぱり午前中が適しているのだ。


午後は、ある程度何も考えなくてもよい作業や(笑)、ルーチン的な作業を入れることが多い。

そして、夕方に向かってまた頭がさえていく・・・という感じだ。


窓がきれいになると、部屋が明るくなったように感じる。

少しは掃除した気になる(笑)

また小分けにして進めていこう。


ではまた明日!