わかるLog

初級者のWordPressやサイト作りの困りごとを解決する「わかるWeb」が、感動ストーリーや日々のメッセージを綴ります。

座りっぱなしの害と結局は頑張る自分

このブログでは、記事中でアフィリエイト商品を扱っている場合があります。



5月22日(木)

走ろうと思っていたが、雨がちで、作業したかったのでジョギングは中止にした。

ジョギング無し2日目だ。


ジョギングが無い日が続くと、午後になると体がだるくなってくる。

そして、どんよりと眠くなってくる。

当然、作業効率も落ちてくる。


これは一番やばい・・・


体がだるくなる原因は、ジョギングの有る無しよりも、座りっぱなしの状態なのだ。

長時間の座りっぱなしは、心身に悪影響しかない。

世界的にも警鐘が鳴らされ、様々な対策が講じられているのだ。

だから、個人としての自分もちゃんと対策を講じなければならない。


やはり2日に1度は、たとえ時間を費やしても走る(もしくはウォーキングする)べきかな・・・

体に不調があれば、正常な作業もできないのだから。

 

日中は、日常業務の合間に音声編集をする。

今回は、音声編集、映像編集、さらにまだ台本修正もやっている。

台本を書き直し、それに従ってナレーション収録をやり直し、編集する。


いい結果を生むように、いいイメージを持って進めよう。

ダメだとか無駄だと思ったら、その瞬間ダメになる。

結局は頑張る自分を信じてみよう。


ではまた明日!