5月23日(金)
3日ぶりのジョグ。
爽快だったが、途中から足や太もも当たりが疲れ気味だったので、少なめの9kmで終了。
それでも十分体はスッキリした。
代謝が促進された気がするし、心身共にしっかり目覚めた。
河川敷では、ナヨクサフジがいっぱい咲いていて、夏草が一気に伸びてそれまでの風景を隠していた。
朝少し作業をしてから、10:30に車検で車を入庫した。
所要1時間半ぐらいと聞いていたが、2時間かかるようだ。
ウチから徒歩7分ぐらいのところではあるが、一度帰って往復するのは面倒なので、いつものように電源を借りて作業をした(必ずノートブックは持っていく)。
途中、向かいのコンビニでイートイン。
13:00ごろに整備作業が終わって清算。
同時に、今後2年のメンテナンスパックの費用も払った。
帰って作業。
ふと、小物をが入った小さなトレイを落として、中身が床に散乱した。
ところが、見てみるとほとんど1年以上使っていないものだった。
おそらく今後も使わないだろう。
そういうものをずっと入れておく理由は、ただひとつ。
「何となく捨てられない」から。
無意味に置いておくほうが場所をとってしまって、デメリットだ、
だから、1年以上使っていないガラクタを一気に捨てた。
これからも不要なものは捨てていこう。
そして、新しいものが入る余地を作ろう。
ではまた明日!