3月15日(土)
気温8℃、4mの風。
10.4km走った。
気温8℃と比較的暖かいが、4mの風だ。
風がふくと著しく体温を奪われる。
だから、スタート前にウェア選びでかなり悩んだ。
内側に3枚着こんで薄パーカーにするか。
それとも、内側は2枚でブレーカーにするか。
体温を奪われると消耗する。
かといって、着込み過ぎると汗びっしょりになって放熱しづらくなる。
ある程度走るとわかるのだが、走る前の判断は難しい・・・
迷った挙句、風を考えてブレーカーにした。
そしてまたしても、夏の大三角のさらに外側を走った。
大回りしているので、土手に出たあとは河川敷には下りなかった。
するとそのうち、かなり強い冷たい風が出てきた。
これはブレーカーで正解だった、とそのとき確信した(笑)
しかし、こんなに季節や天候に敏感になったのは、ジョギングを始めた5年前からだ。
それまでは、雨が降ろうが寒かろうが暑かろうが、ほとんど関心が無かった(笑)
ところで、この2日間ぐらいプリンターの挙動がおかしい。
印刷をかけていないのに、勝手に意味不明な英字が印刷されたり、あるいは正常に印刷ができなかったり。
勝手に印刷されるので、どんどん紙が無駄になっていく。
メーカーに聞いてみようと電話するが、込み合っていてなかなかつながらない。
自動音声で問題を振り分けるところで、問題の症状の選択肢が出てきたので、これはトラブルが発生しているのかもしれない。
30分ぐらい待ったあげく、ようやく電話がつながり症状を伝えると、やはり今問題になっているトラブルのようで、Windowsのアップデートと絡んだ問題らしい。
原因不明で調査中。
明日専門部署から電話をくれるという。
とりあえず迅速で誠実な対応だった。
明日の連絡を待とうと思う。
ではまた明日!