1月9日(木)
ジョギングなし。
昨日の夜、デスクトップパソコンのキーボードに、うっかりビールをこぼした!
かなりの量のビールが、キーボードの隙間にダバダバと浸透した。
すぐに拭いたが、今朝になって使ってみたら、正常に機能しなくなっていた・・・
例えば「じゅぎょう」と入力しようとすると「じゅぎ]おう」のように、途中からおかしくなる。
特にキーボード左側(ビールが浸透したところ)がおかしくなっていて、入力はもちろん、ショートカットも使えない。
やはりキーボードに水分をこぼすとダメなんだなと言うことに、気づいた(笑)
パソコン歴が30年近くありながら、こういう事故は初めてだったのだ。
それはそれでレアなのかもしれないが、初めて事の深刻さがわかったのだった。
この状況に陥ったのが、朝5:00ごろ。
ウチから歩いて2分のところに、普段はあまり意味のないパソコン修理店があるのだが、ちょっとしたパーツを買う時には助かっている。
だが、5:00ではどうしようもない。
改めて店舗の営業時間を見てみると、10:30からだった。
今日が定休日ではないだけ良かったが、あと5時間半、キーボードを使わないか、限られたキーだけを使って操作しようと思った
・・・でも無理だった。
不完全な状態ではキーボードは使えないし、パソコンも自由に操作できない。
キーボードを使えないことが、こんなに不便だとは・ ・ ・
というわけで、10:30まではスマホと連携して、音声入力でできるところは進め、どうしてもできないところはスルーした。
そして10:30に店舗に行き、キーボードを買ってくると、正常に動作した。
ああ、よかった・・・
普段当たり前のように使っている機器も、いざ無くなると作業不能な状態にまで至るのだということを、改めて理解した日だった(遅すぎる気付き(笑))。
ではまた明日!