12月13日(金)
ジョギングなし。
先日、車の代車を返すときに車に乗せたまま忘れていた物を、午前中に車屋に取りに行った。
さらに、これも預かりっぱなしだったレンタカーの書類も返した。
何しろ、自家用で2週間もレンタカーを借りたことはないので、すっかり返却物のことが落ちていた。
午後は、内科の定期受診に行った。
今日はいつもの無呼吸の診察に加えて、
- 3ヶ月に一度の採血と
- 初めての心臓エコー検査
をやった。
これら全てをまとめて一度でできるのだ。
個人医院だが、設備はそろっているようだし、メチャクチャ融通がきく。
転院前は、無呼吸と脂質異常の2つの受診科目を、当然だが別々に行っていた。
つまり、行き帰りの時間も倍。
それぞれで最低30分は待たされるので、以前と比べて総計2~3時間以上節約できていると思う。
いや、時間より大事なのは、トータルで自分の体を診てもらえるようになったことだ。
当たり前だが、以前はそれぞれの科でそれぞれの症状に対しての見解しかもらえなかった。
(いや、先生によってはそれすらずさんだったのだが・・・)
今は、トータルでの見解をもらえるし、こちらも総合的な相談ができる。
話もちゃんと聞いてくれる。
これが理想だった。
なにしろ、体は一つのものなのだから。
やはり、転院して受診科目を一つにまとめて大正解。
というわけで、今日は採血も追加して、すぐにやってもらった。
普段も、「そういえばこれもやる頃でした」と急にその場で言っても、嫌な顔一つせずにやってくれる(笑)
看護師さんの針の扱いも上手で、気配りもある。
「じゃあ、針を刺しますね」と、ちゃんと事前に言ってくれる(笑)
診察料だけではなく、通いの時間もコストに換算するなら、非常にコストカットできた。
著しくストレスも減った。
ああよかった。
ではまた明日!