4月22日(火)
ジョギング無し。
今朝は走ろうと思っていたのだが、実は昨日動画のチャンネルで異変が起きていたため、動画の作業に切り替えた。
異変というのは、2つの動画に使用していた映像が著作元でブロックされて、2つの動画が表示されなくなったのだ。
YouTube動画は、自分で撮影したり自分の写真や動画だけを使用して作らない限り、(個人・法人・組織問わず)誰かの所有する写真や動画を再利用することになる。
例えば、インターネット上にゴマンとある東宝の「ゴジラ」の写真を使ったりする。
そのさい、著作者(この場合東宝)が著作権を主張してクレームをつけてきたら、こちらは何も言えないし、何もできない。
「人のものを借りている状態」なので、それは仕方がないのだ。
運営元のYouTubeはというと、著作権の問題は当事者同士の問題となるので、ガイドラインに即したものであれば、内容を咎めることはない。
つまり、動画制作者が誰のものを拝借しようが、二次使用、三次使用の画像・映像であろうが、それを使っただけでYouTubeから直接注意が来ることはない。
来るとしたら、著作者から、または著作者の訴えを受けたYouTubeから来るのだ。
今回の2つの動画は、その中で使っている映像の著作者が全世界に向けてその映像をブロックしたことによるもので、それによって自動的にこちらの動画が表示されなくなったのだ(それは通知に明示されている)。
2つの動画はそれほど視聴回数が高いものではなかったため、そういう意味ではダメージは少ないが、改めて注意して作成しないといけないという戒めになった。
ところが・・・
問題はそれだけでは終わらなかった。
・・・明日(4月23日)へ続く(笑)