1月1日(水)
元旦、東京は快晴。
初ジョギングで10km走った。
東京の現在の夜明けは、6時23分。
走り終わってもまだまだ暗い季節だ。
気温5℃、2mの風。
このところにしては暖かいが、風があり、外に出てみると意外と寒く感じる。
こういうときのウェア選びは難しい。
防風も考えて、一応レインジャケットを着た(買ったばかりのやつ)。
走るとちょっと暑くなるかと思ったが、そんなことはなかった。
河川敷に出るころには、2mの風どころか、体感で4~5mほどの風になり、レインジャケットなしではとても耐えられないほどだった。
3km地点ぐらいでちょっと疲れてきたが、今日は10km走りたかった。
多少無理しても、一年の始まりである元旦に10km行きたかったからだ。
やっぱり、元旦というのは大きな節目の意識になるのだなあと思った。
しかし、一時は焦ったがぎっくり腰も治り、インフルなどにもかからず、しつこいくしゃみ鼻水・咳も今のところおさまって、
健康体で元旦ジョグができたことが、非常に嬉しい。
やはり、いつでも健康でいられると思ってはならない。
病気や怪我など、いつ起こっても不思議はないのだ。
健康で走れた、ということ。
ただそれだけがとても貴重なのだと、感謝でいっぱいだ。
お雑煮やおせちなどをいただく。
お雑煮がうまい!
ホーッと息が出るほど美味かった。
全部は食べきれないほどのボリュームだが、3日ぐらいかけて食べるのでちょうどいい。
昨今はスーパーは3が日休みなので、外食するかコンビニで買わない限り、1月3日まではほぼウチにあるものを食べることになる。
まあ、十分すぎるほどあるのでありがたい。
ということで、快晴、健康体で10km完走、美味しいお雑煮とおせち。
これ以上望む元旦はないだろう。
全てに対して感謝しかない。
ありがとうございました。
ではまた明日!