人は誰でも独りぼっち、孤独な存在です。 こう言うと、ネガティブな言葉に聞こえるかもしれませんが、 考えてみてください。 たとえ親しい友人でも、家族や恋人同士でも 喜びや悲しみの感情は、突き詰めれば自分の中だけのもの。 自分と全く同じ気持ちを、他…
「親テーマ」と「子テーマ」って何? 当ブログを運営する「わかるWeb」では、情報サイトの運営とともに、初級者向けのサポートを行なっています。 サイト作りやWordPressのお困りごとを、チャット・メール・通話などで受け付けています(無料)。 サポートを…
三日坊主がジョギングを始めて、なんと9か月が経過しました。 前回は6か月目の報告でしたが、今回は9か月目の報告です。 季節は冬になり、日の出時間がすっかり遅くなって、現在はほとんど夜明け前の暗い道を走っています。 この3か月の間にも、いろいろなこ…
朝起きると、なんか風邪っぽい・・・ ある休日の朝。 起きたときから何となく、風邪っぽいだるさと節々の痛みがありました。 ちょっと熱っぽい気もします。 でも、ここ1年ほど風邪などひいていないので、気のせいかな、と思っていました。 体温計で測ってみ…
吹き荒れる強風。 硬く凍った雪面。 一歩一歩、登山靴に付けたアイゼン※が雪面に突き刺さる。 もし風にあおられてバランスを失ったら、どこまで滑落するかわからない急斜面。 そんな雪山を登っている、7人の男たち。 彼らは、電機メーカーや建設会社の技術者…
サイト作りの教科書はインターネットや書籍? Webサイト作りをしていると、様々な問題にぶつかると思います。 それは、小さな技術的な問題だったり、サイト作りのテーマなどの根本的な問題だったりします。 例えば・・・ WordPressの引っ越しって何に気を付…
あなたは、こんなことをしたことがあるでしょうか。 「来月、大事な試験を控えているので、神社に行って合格祈願した」 「人前で話すときに緊張するので、直前に手のひらに「人」の文字を書いて飲み込んでみた」 「商売繁盛するように、ガネーシャ(像の神様…
インターネットのメディアは、遊びとビジネスの境界線があいまいになってきた インターネットのメディアには、いろいろな側面があると思います。 例えば、日常生活で使うもの、遊びで使うもの、ビジネスで使うもの。 ここでいう「メディア」とは、 「不特定…
朝5:00の奇跡 コロナ禍のテレワーク(リモートワーク)で究極の運動不足になった僕は、この記事執筆時点から6か月前、55歳にして突然ジョギングを始めました。 それまで、ほとんど定期的な運動をしていなかった僕が、8km~10km(最長12km)を走れるようにな…
あなたの1日はどんなリズム? あなたの1日は、どんなリズムでしょうか。 何時に寝て、何時に起きていますか。 朝からパワーを発揮するタイプか、それとも深夜に冴えわたるタイプでしょうか。 多くの場合、1日のリズムは、仕事や活動のスタイルで決まってしま…
空地の前でタクシー運転手がしたこと 僕はこれまで、7回にわたり引っ越しを経験しました。 いずれも東京23区内の引っ越しです。 7回にわたって物件を転々としたのですが、その中の一つに、古い団地のアパートがありました。 なんと、昭和40年(1965年)に建…
そのメールは突然やって来た それは、突然やって来ました。 ある日、僕が使っているサーバーから、以下の文面のメールが届きました。 (※筆者の対訳付き) 「お客様のサーバーアカウントにおいて、サーバーに対する負荷が著しく高い状況を確認いたしました」…
いきなり走り出した日 その日僕は スウェットの上下と、ごく適当な運動靴といういでたちで、世田谷区「砧(きぬた)公園」のサイクリングコースに立っていました。 1周が1.7km。 そのコースは、自転車の周回コースであるとともに、ジョギングコースでもあり…
とあるサイトのリニューアルで その会社は、神奈川県にありました。 数名で運営されている、ハウスクリーニング業の会社です。 その会社から、あるとき、Webサイト(ホームページ)リニューアルのご相談をいただきました(僕はサイト制作業を行っています)…
出発の朝 午前4:30アメリカ・フロリダ州東海岸。 男たちは起床すると、医務室に行って身体検査を受けた。ステーキとスクランブルエッグの朝食をとる。 その後、再び身体検査をする。脈、血圧、呼吸などを測るため、胸や腹にセンサーを付けられる。採尿器をつ…